名古屋市天白区高宮町1308(天⽩メディカルセンター)

052-803-3030
24時間受付中_WEB

治療コラム

お子さまによくみられる症状

2018年6月25日

斜視

片目は正面を向いているのに、反対側の目が違う方向を向いてしまう状態です。
先天的な斜視もあれば、成長するにつれ徐々に目立つようになる場合もあります。

  • 内斜視

    左目が内を向いている

  • 外斜視

    左目が外を向いている

  • 上斜視

    左目が上を向いている

  • 下斜視

    左目が下を向いている

※右目を正常な位置とした場合の斜視の種類

弱視

私たちは物を見る時、外界の像が眼の中の網膜というところに集まり、神経を通じて脳に伝わることで視覚情報を得ています。また生後すぐにははっきり見えておらず、適切な視覚情報を得ていくことで徐々に発達していきます。この時期を発達の感受性期といいます。感受性期は生後1ヶ月から始まり、1歳半でピークに達し、その後徐々に減衰し8歳までに消失すると言われています。
弱視は、この感受性期の中でも3歳くらいまでに、視覚情報を妨げるような要因が発生し、発達が止まったり遅れたりする状態をいいます。感受性期は限られているため、早期の発見と眼鏡や訓練などの治療が大切です。 みずたに眼科では弱視の早期発見、早期治療に力を入れています。

色覚障害

光や視力に関係する視細胞の中でも色を識別する錐体の感度が人より低下していることが原因で、色の感じ方が異なっている状態をいいます。先天的なものは遺伝が主な原因です。現在、治療法はありませんが、検査を行い、正しい認識をもつことが重要です。
みずたに眼科では色覚異常についても検査可能です。ご気軽にご相談ください。

当院で行っている色覚検査

仮性同色表(石原式色覚検査表)

表に書かれた数字を読み上げてもらい、正常か異常かを区別する検査です。
読めなかったり時間がかかったりする方は異常の可能性が高いため、精密検査の必要があります。

色相配列検査(パネルD-15)

バラバラに並べられた色票を、色の近いものから順々に並べてもらう検査です。色覚異常の程度を中等度以下か強度か分類する検査です。異常の程度が強い場合で精密な検査が必要または希望がある場合は、より詳しい検査が可能な関連病院にご紹介させていただきます。