眼鏡の処方について
度数が合っていない眼鏡を使用していると、見えにくいだけではなく、疲れ目や頭痛・肩こりにつながります。また必要以上の度数(過矯正)の眼鏡では、「遠くはよく見えるけど疲れる。」という症状がでてしまいます。
必ずしも良く見えるから適切な眼鏡というわけではなく、”良く見えて疲れない眼鏡”が適切な眼鏡といえると思います。当院では、患者さんの生活スタイルを考慮した、患者さんにとってベストな眼鏡処方を心がけています。
眼鏡についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
メリット
- 目に対する負担が少ない
- 眼鏡が原因で目が傷つくことはない
- 異物感がない
- ケアの必要はなく自由度が高い
デメリット
- レンズが目から離れているため、
大きさや形が実際と異なって見える - ずれやすく、壊れやすいため、
激しい運動の際の装着は向いていない - 素顔とのギャップがある
処方までの流れ
-
検査
屈折度数(近視、遠視、乱視)を測定します。
-
度数決定
使用目的や生活スタイルを伺いながら、一人ひとりに合わせて度数を決めます。
-
装用テスト
実際に装用して、問題がないか確認します。
-
処方箋発行
コンタクトレンズの処方について
コンタクトレンズは、眼鏡と比較すると遠くがよく見えるように矯正しても違和感を感じにくいという特徴があります。
それでも、ドライアイの進行や調節力の衰え(老眼の進行)とともに近くがみにくくなったり、眼精疲労につながります。
しかしながら、近年、コンタクトレンズは、遠近両用や乾燥に強いレンズなど種類も増えており、
眼鏡との併用も含め、患者さんの年齢や生活スタイルに応じたレンズ選択を提案できるようになりました。
コンタクトレンズは高度管理医療機器であり、使い方を誤ると目に障害を残すこともあります。
快適な”視生活”を送るためにも、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
メリット
- 大きさや形が実際と同じように見える
- 湯気などで曇ることがない
- 眼鏡より広い視野で見ることができる
- 激しい運動の際にも装着できる
(ソフトレンズの場合) - 素顔とのギャップがない
デメリット
- 取り扱いによっては
目を傷めることがある - ランニングコストがかかる
- 毎日のケアが必要
処方までの流れ
-
検査
屈折度数(近視、遠視、乱視)を測定します。合わせて眼圧、視力も測り目の状態も確認します。
-
レンズの決定
コンタクトレンズの種類(ソフト/ハード)を決めます。
-
装用テスト
装用して視力検査を行います。コンタクトレンズが初めての方は、付け外しの練習をします。
-
コンタクトレンズ発注・購入
コンタクトレンズの見え方・装用感に問題がなければ、トライアルレンズをお渡しします。
使用感や見え方に問題なければ、コンタクトレンズの発注・購入を行います。
※ ・当院はコンタクトレンズ処方箋の発行は行っておりません。
・コンタクトレンズの受け取りは発注してから数日後に当院での受け取り、
または、ご自宅への配送も可能です。(別途送料がかかる場合がございます。)
当院での取り扱いコンタクトレンズ
一日使い捨てソフトコンタクトレンズ(ワンデー)
-
【SEED】
ワンデーピュアイードフ -
【SEED】
ワンデーピュアうるおいプラス -
【J&J】
ワンデーアキュビューモイスト -
【J&J】
ワンデーアキュビューモイスト乱視用 - 【アルコン】 デイリーズトータルワン
- 【アルコン】 デイリーズトータルワン遠近両方
-
【クーパー】
マイデイ -
【クーパー】
マイデイトーリック乱視用 -
【J&J】
ワンデイアキュビューデファインモイスト
2週間交換型ソフトコンタクトレンズ(2ウィーク)
-
【J&J】
アキュビューオアシス -
【J&J】
アキュビューオアシス乱視用 -
【クーパー】
バイオフィニティー -
【クーパー】
バイオフィニティートーリック -
【アルコン】
エア オプティクス アクア 遠近両用
酸素透過型ハードコンタクトレンズ
-
【サンコン】
マイルドⅡ -
【サンコン】
マイルドUV -
【サンコン】
マイルドEpi(強度遠視) -
【サンコン】
マイルドアイ バイフォーカル -
【サンコン】
マイルドEpi Mカーブ(円錐角膜)